骨董 唐物竹編茶入れ 買取
唐物の竹編茶入れです。
非常に丁寧に作られた茶入れで時代も味わいもある一品です。
茶入れとは、抹茶を入れるのに用いる茶器です。広義には棗に代表される木製茶器に対する陶磁器製の茶器を指し、狭義には濃茶用は濃茶入、薄茶用は薄茶器または薄器などと略称されます。棗は薄器の代表的なもの。また濃茶入は陶器、薄茶器は漆器が原則とされます。
茶入れの形状は、主に肩衝、平茶入、棗の3種類に分けられます。
- 肩衝は、口径が広く、肩から下に向かって細くなっている形状です。茶葉をたくさん入れることができ、濃茶を点てるときによく用いられます。
- 平茶入は、肩がなく、胴体全体が同じ幅の形状です。茶葉を少量入れることができ、薄茶を点てるときによく用いられます。
- 棗は、木製の茶入れで、蓋に紐が付いています。持ち運びに便利で、茶会や茶道教室などで用いられます。
茶入れの素材は、陶磁器、木、漆などがあります。
- 陶磁器は、最も一般的な素材です。保温性があり、茶葉の香りを保つことができます。
- 木は、軽くて持ち運びがしやすいのが特徴です。また、自然の温かみを感じることができます。
- 漆は、高級感があり、耐久性があります。また、光沢があり、美しい見た目が魅力です。
茶入れは、茶道具の中でも重要な役割を果たす茶器です。茶葉の香りを保ち、美しい見た目で抹茶を点てることができます。
★ご自宅を片付け中のお客様、買い取りは骨董古美術買取の誠屋までご連絡ください★
岡山・倉敷の骨董品・古美術買取は弊社、誠屋にお気軽にご相談ください。
中間業者を介さない独自の販売ルートを持っているため、高価買取が可能です。
実績30年以上の誠屋が誠心誠意、まごころ込めて買取させて頂きますので、お気軽にお問い合わせください。
骨董品、古美術品、工芸品、古陶磁器、現代作家、物故作家、書画、掛け軸、絵画、茶道具、煎茶道具、武具、甲冑、
刀剣、蒔絵、金工、彫金、象牙、珊瑚、貴金属、家具、ブリキ、アンティーク、東洋美術、西洋美術、中国美術、朝鮮美術